News

レイ所属デジタルクリエイターがファイナリストに進出!
「Locatone Creative Contest 2022」ツアーコンテンツが一般公開されました。

ソニー株式会社による、クリエイター応援プロジェクトの一環として開催される「Locatone Creator Contest 2022」に、西井 佑騎(コミュニケーションデザイン事業本部 デジタル/プランニング部)がエントリーし、最終選考へ進出しました。

制作したコンテンツは「Locatone™(ロケトーン)」アプリ上で公開され、審査員や一般体験者の投票審査を終えグランプリが決定されます。

開催期間中、「Locatone™」公式アプリを使用して渋谷エリアの設定された場所で体験する事ができます。投票にも是非ご参加下さい。

 *体験方法、投票方法の詳細は公式サイトにて掲載されております。

  Locatone Creator Contest 2022公式サイト:https://locatone-contest.jp


今回選出された作品及びコンテスト情報は以下の通りです。

<ファイナリスト作品>

 クリエイター:西井 佑騎(コミュニケーションデザイン事業本部デジタル/プランニング部)

 作 品 名 :「巡礼、御守音の旅 in SHIBUYA」

 作品概要  :耳から清らかになる、渋谷の御宮巡りコンテンツを展開。

        参拝者の更なるご利益を願い、各神社で御守音(御守りとなるような神様からのお告げ)をお届けする。

        大都会の中心で、リラックス体験を堪能してもらえると嬉しいです。

MicrosoftTeams-image_800


Locatone Creator Contest 2022

リアルな場と音を組み合わせた新しいエンタテイメントを創作するクリエイターを応援するプロジェクトです。「渋谷」の街を舞台に、“リアルな場”と”音”を組み合わせた、新しい街歩き体験の企画案を募集。

書類による一次審査を行い、ファイナリストを決定。ファイナリスト選ばれた方には、ソニーのSound AR™アプリ「Locatone™」のコンテンツを実際に作成いただき、最終審査を実施。  

Locatone Creator Contest 2022公式サイト:https://locatone-contest.jp

ツアーコンテンツ実施期間:11月1日(火)~ 11月11日(金)正午  


Locatone™(ロケトーン)

あなたの「好き」と一緒に現実世界を散策できるSound AR™サービスです。ツアーを開始し、マップ上にある特定のスポットを訪れると、自動的にその場に応じた音声や音楽が聞こえてきます。音声を聴きながら街をめぐることで、街の新しい魅力や楽しみ方を発見することができます。 また、ARカメラ機能で記念写真を撮ることもできます。  


Sound AR™

現実世界に仮想世界の音が混ざり合うソニーによる新感覚の音響体験です。お手持ちのイヤホンやヘッドホンでお楽しみただけますが、ソニーの完全ワイヤレス型ヘッドホン「LinkBuds」シリーズをご使用いただくと、周囲の音にイヤホンからの音を自然に重ねることができます。ヘッドトラッキング対応により、ユーザーの動きに連動したインタラクティブな体験も実現します。


 ※「Sound AR」および「Locatone」はソニーグループ株式会社またはその関連会社の商標です。